カーリングにはいくつかの種目があり、ルールも微妙に異なります。
そのいくつかをご紹介します。
最も一般的なカーリングです。
オリンピックでは、1998年の長野オリンピックから正式種目となりました。
男女別で行われ、1チーム4人で試合をします。(他に「フィフス」としてもう1人選手を登録可)
両チーム交互に8投ずつストーンを投げ、最終的にハウスの中心に近いところにストーンがあるチームの得点となります。(これで1エンドが終了。)
規定の数のエンドを行い、合計得点を競います。公式戦では10エンドか8エンドであることが多いです。
男女のペアで試合を行う種目です。
オリンピックでは、2018年の平昌オリンピックから正式種目となりました。
4人制と比べて、1エンドで投げるストーンが両チーム5投ずつであったり、開始時点ですでにシート上に置かれているストーンがあったりと異なる点も多く、違った戦略が求められます。試合は8エンドで行われます。
チームの人数が少ないため、人間模様にもそれぞれのカラーが出て面白いです。
男女2人ずつの4人チームで試合を行う4人制カーリング種目です。
4人制カーリングとルールは近いですが、投球順が男女交互になっていなければならないなど、男女混合ならではのルールがあります。
2006年のトリノパラリンピックから正式種目となっている、車いすでのカーリングです。
4人チームで、必ず男女混合である必要があります。
ブラシで滑るストーンの前をゴシゴシ擦る「スウィープ」をすることはできません。
秋田県カーリング協会
〒010-0916
秋田県秋田市泉北4丁目2-10道田ビル2F (有)アキタエージェンシー内
電話:018-896-7007 ※(有)アキタエージェンシーの電話番号です。
メール:akita★curling.or.jp(送信の際は★を@にしてください。)
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から