カーリングができる施設には、大きく分けてスケートリンクとカーリング専用施設の2種類があります。
お住まいの地域にカーリング専用施設がなくても、スケートリンクがあればカーリングを行っている可能性があります。
氷を削ってハウスを書いていたり、氷の中にハウスを入れていたりと環境は様々です。写真は秋田県立スケート場の様子です。氷の中にカーリングシートが入っています。
ストーンの滑りがあまりよくなかったり、ターンのとおりに曲がらなかったりと、環境は専用施設に比べると劣りますが、各地でカーリングを楽しんでいます。
各都道府県のカーリング協会
カーリングが盛んな北海道、長野県など、一部に限られますが、カーリング専用の施設がある都道府県もあります。
東北では、青森県青森市と岩手県盛岡市にカーリング専用施設を持つスポーツ施設があります。
・みちのくコカ・コーラボトリングリンク(盛岡市アイスリンク)
カーリング専用のため、通常のスケートリンクに比べて、よりカーリングに適した環境になっているのが魅力です。
普段はスケートリンクで練習している我々がカーリング専用施設に行くと、ストーンが少ない力でスムーズに滑っていくことや、曲がり方にクセが少ないことなどに感動してしまいます。
秋田県カーリング協会
〒010-0916
秋田県秋田市泉北4丁目2-10道田ビル2F (有)アキタエージェンシー内
電話:018-896-7007 ※(有)アキタエージェンシーの電話番号です。
メール:akita★curling.or.jp(送信の際は★を@にしてください。)
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から